fc2ブログ


●○GV-MVP/RXでテレビを見る

20041205210907.png
キャプチャーボードの設定です。


今回、使用したのは、「IO-DATA GV-MVP/RX」という製品です。Linux のドライバを開発している方がいるという事で、この製品を選びました。

peal モジュールのインストール
「Config-IniFiles」「Video-Frequencies」「Video-ivtv」が必要らしい。
http://prdownloads.sourceforge.net/ivtv/
http://sourceforge.net/projects/config-inifiles/


ドライバの入手
linuxwiki@ぱ研樣のところのCX23416GYC-STVLPの解析から、「ivtv-0.2.0-rc3e-paken.050125.tar.gz」をありがたく戴いてきました。
CX23416GYC-STVLPの解析の一番下にファイルへのリンクがあります。


ファームウエアのインストール
はじめに、買ったときについてきたCD-ROMをドライブに入れます。

解凍
$ tar xfz ivtv-0.2.0-rc3e-paken.050125.tar.gz
$ cd ivtv-0.2.0-rc3e-paken/util

マウント
$ mount /media/cdrecorder

ファームウエアのインストール
# ivtvfwextract.pl --no-unzip /media/cdrom/Driver/p2driverRX.sys

確認
$ ls /lib/modules

ここで、「ivtv-fw-enc.bin」「ivtv-fw-dec.bin」が保存されているか確認。


ドライバのコンパイル
$ cd ../driver
$ make

ここで、エラーで止まりました。どうやら、「saa717x.c」が問題のようですので、「Makefile2.6」を編集します。
「Makefile2.6」の18行目の saa717x.o の記述を削除します。
再度、make。

$ make


ドライバのインストール
インストールする前に、一度ドライバをロードして動作確認をした方が良いらしいです。
(私は、この作業をやってないので適当です。いきなり、make install としてしまいました。砂嵐がでるかどうかも、知りません。)

#/sbin/modprobe i2c-core
#/sbin/modprobe i2c-algo-bit
#/sbin/modprobe saa7115.o
#/sbin/modprobe tuner type=46
#/sbin/modprobe videodev
#/sbin/modprobe ivtv.o debug=1

# cat /dev/video0 > test.mpg

として、砂嵐がでていることを確認します。
そして、インストール。

# make install


設定
「/etc/modprobe.conf」に次の数文を書き足します。

# for GV-MVP/RX
alias char-major-81 videodev
alias char-major-81-0 ivtv
options ivtv cardtype=8
options tuner type=46
install videodev /sbin/modprobe --ignore-install videodev; \
/sbin/modprobe i2c-core; /sbin/modprobe i2c-algo-bit; \
/sbin/modprobe saa7115gv;
install ivtv /sbin/modprobe --ignore-install ivtv; \
/sbin/modprobe gvmvprx1; /sbin/modprobe gvmvprx2; \
/sbin/modprobe upd64031a card=4; /sbin/modprobe upd64083 card=4; \
/sbin/modprobe xwm8739

ここでの「tuner type=46」は、「/usr/src/linux/driver/media/video/tuner.c 」の構造体配列の要素の指定です。

/* I/O GV-MVP/RX */
{ "Panasonic VP27s/ENGE4324D", Panasonic, NTSC,
16*160.00,16*454.00,0x01,0x02,0x08,0xce,940},

これを探す。


ivtv起動スクリプト
ivtvの起動スクリプトを書きます。
起動レベルが5の設定なので、「/etc/rc5.d」にリンクを作成します。

# echo "/sbin/modprobe videodev" > ivtv
# echo "/sbin/modprobe ivtv" >> ivtv
# chmod uog+x ivtv
# mv ivtv /etc/init.d/
# ln -s /etc/init.d/ivtv /etc/rc5.d/S98ivtv


再生してみる
再起動します。

$ ptune-ui.pl &

そして、「ntsc-cable」を「ntsc-bcast-jp」に変えて、数字を選択します。

$ cat /dev/video0 > test.mpg

として、動画が保存できれば成功です。


テレビを見るとき

$ cat /dev/video0 | mplayer -vf pp=lb -
$ cat /dev/video0 | xine stdin://mpeg
スポンサーサイト












ブログ管理人にのみ表示を許可する


trackback
trackback_url
http://moom6.blog2.fc2.com/tb.php/15-dc7e6c6d

[TOP]
copyright (C) 2006 Linuxとかのメモ all rights reserved. [ template by *mami ]
//